誰だこんなZ級なタイトル付けた奴は!
どうもです。
今回は「NY心霊捜査官」について話していきましょう。
今回は「NY心霊捜査官」について話していきましょう。
筆者はこの作品、知り合いにブラッカイマー作品好きがいたんでその人に劇場公開時から猛烈にプッシュして毒見させようと感想を教えてもらおうとしていたのですが、その人がタイトルで引いちゃって全然観ようとしなかったため、シビレを切らせて自分で観ることにしたようです。
この程度のタイトルでドン引きするなんて全く情けない限りだぜ・・・まあたしかに初めてタイトル聞いたときうわっドB級なタイトル!とは思ったけど(笑)
ではそろそろ内容の話に移ろうかな。
ストーリーはこんなカンジ。
ではそろそろ内容の話に移ろうかな。
ストーリーはこんなカンジ。
ニューヨーク市警の刑事ラルフ・サーキは、動物園で子どもをライオンの檻に投げ捨てた女を逮捕するが、女は何かにとり憑かれたように震えていた。また、別の夜に逮捕した、妻に暴力をふるった男も同じ様子で、ラルフは全く別のこれらの事件を通じて、自分にしか見聞きできない何かの存在を感じとる。ジョー・メンドーサ神父からは、霊を感じる能力を捜査に生かすべきだと助言されるが、ラルフ自身は悪霊や霊感といったものを信じ切れない。しかし、それぞれの事件現場に残された「INVOCAMUS」という謎の言葉を見つけたラルフは、より一層、悪霊の存在を強く感じるようになる。
映画.comより引用
最近異常な事件にいくつも遭遇してうんざり気味なニューヨーク市警のラルフ刑事。それぞれの事件の当事者たちには繋がりがあり、更に何か知ってる風なイケメン神父まで現れる・・・!という話です。
ちょっと「セブン」風味なサスペンスっぽい雰囲気で展開していくホラーですね。
ちょっと「セブン」風味なサスペンスっぽい雰囲気で展開していくホラーですね。
大きな出来事はそんなにドタンバタン起きない代わりに静かだけど薄暗くて緊張感が常にある雰囲気はこのサスペンスチックな話によく合ってて良かったと思うぜ。
こういう点に関しては「フッテージ」と少し似ているかも。
こういう点に関しては「フッテージ」と少し似ているかも。
「フッテージ」は最後までその雰囲気が続いていた印象がありますが、この作品は終盤で悪魔が正体を露わにすると途端に悪魔VSエクソシスト的展開に移行していくのが面白いですよね。
それまでのサスペンスっぽい雰囲気が好きだった人は興ざめしかねないとも思いますが・・・(笑)
それまでのサスペンスっぽい雰囲気が好きだった人は興ざめしかねないとも思いますが・・・(笑)
ペロッ・・・これは大掛かりなダイイングメッセージ!?
次にそんな心霊ワールドに入り込んでしまう主人公のラルフ刑事についてだが、エリック・バナが神経質そうで暗い役柄を上手く演じていたな。
映画の雰囲気を象徴するキャラだと思うぜ。
映画の雰囲気を象徴するキャラだと思うぜ。
そこまで大きなアクションを取るようなキャラではないので正直主役の割に地味な面は否めないのですが、家族とのすれ違いや過去のトラウマなどからくる負のオーラは抑え目な演技からしっかり滲み出てましたね。
そんなラルフ刑事に心霊ワールドの道案内をする神父役のエドガー・ラミレスも怪しげで良かったです。
そんなラルフ刑事に心霊ワールドの道案内をする神父役のエドガー・ラミレスも怪しげで良かったです。
怪しさって言ってもホラー的な怪しさじゃなくてペテン師的な怪しさがあるのが面白いよな(笑)
イケメンでなんかエキスパートみたいに振る舞っているんだけどこいつ大丈夫かみたいな心もとなさもあるという絶妙な雰囲気を持ったキャラクターだったな。
イケメンでなんかエキスパートみたいに振る舞っているんだけどこいつ大丈夫かみたいな心もとなさもあるという絶妙な雰囲気を持ったキャラクターだったな。
ぱわーおぶくらいすと!こんぺるずゆー!
次にそんな主人公たちが遭遇する悪魔たちですが、エクソシストものでおなじみの通り人に憑り付くので実態を表すわけではないのですが憑り付かれた人たちが「イベント・ホライゾン」を彷彿とさせる過激で不健康な姿に変貌するのが楽しいですね~。
また、序盤・中盤の捜査パートと終盤のエクソシストパートで悪魔の怖さの描き分けされているのが面白いよな。
捜査パートでは事件の犯人として精神異常者的な恐怖が、エクソシストパートでは人体を乗っ取って悪事を働く悪魔の心霊的な恐怖が描かれているぜ。
捜査パートでは事件の犯人として精神異常者的な恐怖が、エクソシストパートでは人体を乗っ取って悪事を働く悪魔の心霊的な恐怖が描かれているぜ。
イェェェェェェェイ!とか言ってそう
最後にその他の要素についてですが、そこまで期待していたワケではなかったゴア描写が思いの外痛々しく描写されていたのが印象的でしたね。
悪魔に憑りつかれた人間の描写もそうですし、事件の中で発見される死体の描写もなかなかでした。
悪魔に憑りつかれた人間の描写もそうですし、事件の中で発見される死体の描写もなかなかでした。
楽しいゴアではなくて痛々しさと汚さが伝わってくるエグイ系のゴアシーンだぜ。
女性の飛び降り死体のシーンは「女優霊」を彷彿とさせるエグさだったな。
前作の「フッテージ」は「リング」ぽいところがあったしもしかしたらJホラー意識してる部分があるのかね?
女性の飛び降り死体のシーンは「女優霊」を彷彿とさせるエグさだったな。
前作の「フッテージ」は「リング」ぽいところがあったしもしかしたらJホラー意識してる部分があるのかね?
猫派の筆者が卒倒したシーン
そろそろまとめに入りますが、
序盤・中盤のサスペンスっぽい緊張感のある空気感もいいですし、終盤のちょっとサービス気味なエクソシストバトルも楽しい一粒で二度おいしい作品だと思います。
序盤・中盤のサスペンスっぽい緊張感のある空気感もいいですし、終盤のちょっとサービス気味なエクソシストバトルも楽しい一粒で二度おいしい作品だと思います。
作りはスコット・デリクソン監督とブラッカイマー製作だからしっかしりてるし、ホラー好きな人には基本的にオススメできる作品だと思うぜ。
では今回はこのくらいかな、じゃあの。
では今回はこのくらいかな、じゃあの。
一応グロ注意ですけどこんなブログ見てる人にそんなこと言うのも野暮な気ですかね・・・(笑)
ではまた~。
ではまた~。